まじめなひとほど、チートデイなしでダイエットしてしまいがち。そうなると代謝が急激に落ちてしまって、頑張っているのに体脂肪がなかなか落ちなくなってしまいます。
チートデイはダイエット中のストレス解消として知られています。でも、チートデイの本当の目的は、きちんと食べて、代謝を回復させること。
僕も、ダイエットをスタートした時の体脂肪率がとても高かったので、チートデイなしで、ダイエットしていました。
すると、カロリー収支はマイナスなのに、みごとに停滞してしまいました。
まじめなひとほど、チートデイなしでダイエットしてしまいがち。そうなると代謝が急激に落ちてしまって、頑張っているのに体脂肪がなかなか落ちなくなってしまいます。
チートデイはダイエット中のストレス解消として知られています。でも、チートデイの本当の目的は、きちんと食べて、代謝を回復させること。
僕も、ダイエットをスタートした時の体脂肪率がとても高かったので、チートデイなしで、ダイエットしていました。
すると、カロリー収支はマイナスなのに、みごとに停滞してしまいました。
ローカーボとローファットを切りかえて、脂肪の燃焼をうながすBODYOPUS(ボディオーパス)をはじめまして、2週間が経過しました。
BODYOPUSは2週間で1つのサイクルとなっています。
気になる体重はというと、
83.6kg → 80.3kg
3.3kgの減量です。
減量のはじめは、体からグリコーゲンが抜けるので、体重が一気に減ります。
それを差し引くと、だいたい2.3kgの脂肪燃焼になり、いいペースですね。
ローカーボとローファットを切りかえて、脂肪の燃焼をうながすBODYOPUS(ボディオーパス)をはじめまして、1週間が経過しました。
気になる体重はというと、
83.6kg → 81.3kg
2.3kgの減量です。
減量のはじめは、体からグリコーゲンが抜けるので、体重が一気に減ります。
それを差し引くと、だいたい1kgの脂肪燃焼になり、いいペースですね。
ローカーボとローファットを切りかえて、脂肪の燃焼をうながすBODYOPUS(ボディオーパス)をはじめました。
BODYOPUSって何?という方は『超速ダイエット法BODYOPUS(ボディオーパス)とは』を参考にして下さい。
1週目の食事メニューや食べた時間などを書いておきますね。
BODYOPUS(ボディオーパス)は簡単にいうと、ローカーボやローファット、ダイエット休みなどを、頻繁に切り替えていくダイエットです。
ローカーボ、ローファットって何?って人にも、わかるように解説し、ふだんの生活にも使えるようにアレンジしたやり方もご紹介します。
BODYOPUS(ボディオーパス)は10週間のダイエットプログラムで、現時点で1番効率の良いダイエット法です。
しかも、筋肉を落とさずに脂肪を燃焼させることができます。