
ダイエット中なのにデザートが食べたくなる。どうしても我慢できずに冷蔵庫のスイーツをつまみ食い。そうこうしているうちに、気づけばポテチを一袋。
食後のデザートってなかなかやめられませんよね。罪悪感とストレスで、さらに食べすぎてしまったり。なんとかやめられる方法がないものか?
実は、あるものを食べてないことによって、あなたの食欲が暴走してしまっているかもしれません。
逆にいうと、あるものを食べるだけで、デザートをやめることができ、さらに体脂肪も9%減らすことができるかも。
これが不足すると、あなたの意思に関係なく、デザートがやめられなくなります。この記事では、デザートを我慢するより先に食べるべきものの正体と、食欲を抑える食べかたを解説していきます。
Contents
これがないと食欲が暴走する
食欲を抑える食べ物の正体は?
あなたの食欲をおさえるために食べるべき食べ物、その正体はタンパク質。
お肉や卵、お魚、ナッツ、チーズ、食べてますか?
人の体はタンパク質がないと、いくらカロリーをとっても栄養不足だと感じ、まだまだカロリーをもとめます。
タンパク質がはいってくるまで、カロリーを追い求めるので、しっかりご飯を食べたつもりでも、デザートが欲しくなるというわけ。
それでも我慢できないひとは?
しっかり食べてるよ!という方は、量が足りないからかも。具体的には、1日に最低でも体重x1.2gのタンパク質が必要です。
興味がある方はこちらのサイトで一日のタンパク質量を計算してみてください。
タンパク質は食べすぎても、体に害はないので、多く食べる分には安心して食べられます。
プロテインが食欲を抑えてくれる?
食欲を抑えるためにタンパク質をとるなら、プロテインがオススメです。理由は簡単で、スプーンですくってシェイクするだけで、手軽に飲めます。
「プロテインで食欲を抑える」という研究は世界中で行われており、たくさんの研究で優秀な成績を残しています。
飲むと12週間で9%も体脂肪減
テヘラン大学で52名の肥満男性を対象に行われた実験(1)です。夕食の30分前に67.5gのホエイプロテインを飲んでもらったところ、食欲が大きく減りました。
さらに、筋肉量が増え、体脂肪も平均して9%減ったとのこと。
砂糖や脂肪が欲しくなくなる
ニュートリション・ジャーナルに出た論文(1)です。20人の肥満女性を対象にした実験で、朝食に35gのタンパク質をとってもらったところ、その後の砂糖や脂肪への欲求がダウンしたとのこと。
実際のお客様の感想
僕のパーソナルに来てくださっているお客様にも、ホエイプロテインを飲んでもらってます。
感想としては「ラーメンにチャーハン、みたいなドカ食いがなくなった」「食後に必ず食べていたチョコレートが欲しくなくなった」みたいな感じ。
まとめ
食後のデザートがどうしてもやめられない人は、食前のホエイプロテインを試してみてはいかがでしょうか。
いきなり、毎食前に飲むのはきついので、まずは朝食前に1杯もホエイプロテインを飲んでみましょう。
↓僕のジムでおいしいと喜ばれている、ホエイプロテインをご紹介しておきます。
リッチミルク、チョコレート、ミックスベリー、バナナシェイクの4つの味があり、どれも美味しいです。ただし、人工甘味料の風味が苦手なら、おすすめしません。