
ローカーボとローファットを切りかえて、脂肪の燃焼をうながすBODYOPUS(ボディオーパス)をはじめまして、2週間が経過しました。
BODYOPUSは2週間で1つのサイクルとなっています。
気になる体重はというと、
83.6kg → 80.3kg
3.3kgの減量です。
減量のはじめは、体からグリコーゲンが抜けるので、体重が一気に減ります。
それを差し引くと、だいたい2.3kgの脂肪燃焼になり、いいペースですね。
1週目はローファットダイエット
BODYOPUSの1週目は脂質の低い食事を続ける、ローファットダイエットを行います。
カロリー設定、具体的な食事内容などは、『BODYOPUS!1週目の食事メニューとカロリー設定』を参考にして下さい。
2週目はローカーボダイエット
BODYOPUSの1週目は炭水化物の低い食事を続ける、ローカーボダイエットを行います。
カロリー設定、具体的な食事内容などは、『BODYOPUS!2週目の食事メニューとカロリー設定』を参考にして下さい。
そのうち2日間はキープデー
2週目の最後の2日間は、代謝を落としすぎないために、体重をキープするための食事をします。
僕はチートデーではないので、食べすぎないようにしたものの、カロリーや三大栄養素などはあまり気にしないようにして、好きなものを食べました。
そうすると、不思議なもので、計画通りに体重が減っていました。
まとめ
1週間に1kgのペースで減量する予定でしたが、予想よりも体重が落ちていました。
トレーニングでの挙上重量はまだ低下していないので、なかなかいいぞ、という感じです。
今日から2サイクル目。
ひきつづき、レポートしていきますね。
BODYOPUSについて、基本から知りたい方は『超速ダイエット法BODYOPUS(ボディオーパス)とは』を参考にして下さい。